61引越し先に確実に郵便を転送してもらうためには
旧住所の宛先で届き続ける郵便
引越しに際して必要な手続きは数多く、その気がなくてもついつい対応を忘れてしまいがちです。特に問題が生じない限り、あるいは第三者からの指摘が届くまで全く気づかずに過ごしてしまうケースも見られ、新住所への移転に際しては、自分たちが済ませておくべき各種手続きを把握しておいて、事前に十分確認しておく必要があります。
こうした手続きの中でもついつい忘れがちなのが、郵便に関する「たった1つの簡単な手続き」です。転居に際しては親族や知人友人に対し、転居通知のハガキを送付する習慣が昔から続いていますが、インターネット社会となって久しい昨今、親しい友人などにはメールで知らせる方々が増加の傾向にあります。季節の挨拶状などを送付した側にとっても、宛所不明で戻って来た事で転居の事実を知りつつ、特に問題が無ければそのままとなるケースが大半であり、引越した当人が郵便関係の手続きをしていないということに思い至ることは少ないでしょう。
ですが、例えば会員登録をして定期的に商品を発注している通販業者や、さらには金銭の取引が存在する金融機関や信販会社への通知に関しては、これらを放置しておくことはあってはならないことです。発注した商品が届いていないといったような、情報のすれ違いによるトラブルは、契約違反などの深刻な問題に?がることもあるため、郵便の転送を含め、相手先への転居の事実の通知は欠かさずに迅速に済ませておきましょう。
ここでは、多くの方々がついつい忘れがちなこと、転居先に郵便物などを転送してもらうために、確実に行っておかなければならない手続きを中心に、基本となる情報を紹介します。小さなケアレスミスのせいで、転居先での新生活のスタートにおいて無用なトラブルに時間を取られてしまうことのないよう、手続きについていま一度考えることが大切です。
シンプルな手続き
引越しに際し、郵便局に新住所と希望転送開始時期を伝える事で、1年間は旧住所表記分も転送対応してもらえる事は、既に皆さんもご存じの通りでしょう。しかしながら、意外と多くの方々がこのサービスを利用されていないのも事実です。特に昨今の各分野におけるペーパーレス化によって、「何でもインターネットで対応可能」というイメージが氾濫している感もあります。なおかつ役所関係から送付される公的な書面に関しては、住民票を移した段階で基本的には問題無く、日常生活上特に困る事態が思い当たらないライフスタイルの方々にとっては、別に放置していても構わない手続きとみなされているのかも知れません。
それでも私たちが長年暮らす中、中長期的に結果として連絡が途絶えているにせよ、転居のこのタイミングで大切な連絡が郵送されて来る可能性はゼロとは言えません。中でも発信元となる相手側の連絡先を一時的に見失っている場合、頼みの綱は自ずとこの転送対応に限られます。懐かしい旧友、あるいはお世話になった知人からの一報など、後々になって「受け取っておけば良かった」と後悔するかも知れない可能性を想定すれば、この転送サービスが受けられる体制を整えておいて損はないでしょう。
全国各地の最寄りの郵便局に専用のハガキが備え付けられており、送料無料で必要事項を記入からポストに投函するだけで手続きを完了させることが可能です。ただし冒頭でも述べた通り、対応期間は1年間ですので、やはり思いつく限りの相手先、特に契約関連が絡む場合には、速やかに転居の旨を通知し、確実に郵送物を受け取る事ができる環境を構築しておくのが良いでしょう。
転居を知らせるべき相手先を見極めて
転居から数カ月が経過し、特に郵便物の未着が原因となる不具合などが無かった場合、意識の中から次第に引越しに際して必要な多くの手続きに対する意識が薄らいで当然です。ですが実際には、この間にも多数の郵送物が「宛所不明」を理由に、発送元に返送されている可能性が否めません。そして何より注意すべき事例として、旧住所に入居された第三者の手元に、個人情報が含まれた郵送物が届けられてしまうケースが考えられます。
とりわけ昨今の集合住宅に並ぶポストなど、自身の名字をあえて掲出しない居住者が増加傾向を見せています。自衛その他の意図からと推察されますが、結果部屋番号だけを頼りの投函となるため、前居住者宛ての郵便が誤配たちとなってしまっても致し方ありません。こうした予測可能なリスクを回避する上でも、郵便局への届け出のみならず、通信販売関係で過去に登録履歴のある相手先など、ご自身の個人情報関連を委ねた記憶を掘り起こす作業が大切になります。
一方で、頻繁に送付が続き迷惑しているダイレクトメールから解放されるという理由で、あえて転居の事実を伏せるといった方もいるかもしれませんが、旧住所表記で転送されて来た郵送物から、個人情報を相手先が有している事実の確認に?がります。現住所を知らせておくべきか否かを冷静に見極め、相手先に対して適切な対応を迅速に完了する事で、大切な連絡事項などが迷子状態に陥るのを防ぐ姿勢が求められます。